2010年04月02日
裏磐梯スキー場
裏磐梯スキー場へ3月27日(土)にまた行ってきました。
2日前まで、数日間雪が降っていたとのことで
雪質は今シーズンに福島へ行った中では最高だった。
(そのわりに道中では路面に雪は無く、夏タイヤでも行けるくらいだった。)
今シーズン最後・・・って事で行ったので
子供らにも「曲がる練習しろよー」と数回声をかけるだけで、あとは放置。
好きに遊ばせました。
天気も最高。

が、良い天気も長く続かず、
13時頃に隣の山で雪が降っているのが見え始め
休憩をしてたらこんなになりました。

あっという間に10cmは積もり、新雪ゲレンデに!
1本滑ってこようと思っていたら長女が「リフトのりたい」と来たので
ストックは置いて、2人でリフトへ。
もう3本も長女を抱っこして滑ってたし、雪が深いので腕と腰と足が・・・。
やっとの思いで戻ってきたら
今度は長男が熱を出した。
少し休ませてたら熱も下がったらしく、その後、長男は3~4本滑ってた。
雪も止まないし、風が吹いて地吹雪になってきたし、長男の体調も悪いので
予定より早めに切り上げて帰路につきました・・・。
相変わらず家族連れには天国のようなスキー場です。
でも、家族連れやスポーツクラブなどのスキー教室ツアーが多いのだから
センターハウスゲレンデ側の出入り口に喫煙所を作るのはやめて欲しい。
玄関内側にあった灰皿を、今年から外に出してくれたのは良かったが
外にあっても結局「分煙」にはなっていないと思う。
ホテルが運営しているスキー場なら、受動喫煙についてもっと真剣に取り組んで欲しい。
来年は改善されているといいな。
また行きます!!
2日前まで、数日間雪が降っていたとのことで
雪質は今シーズンに福島へ行った中では最高だった。
(そのわりに道中では路面に雪は無く、夏タイヤでも行けるくらいだった。)
今シーズン最後・・・って事で行ったので
子供らにも「曲がる練習しろよー」と数回声をかけるだけで、あとは放置。
好きに遊ばせました。
天気も最高。

が、良い天気も長く続かず、
13時頃に隣の山で雪が降っているのが見え始め
休憩をしてたらこんなになりました。

あっという間に10cmは積もり、新雪ゲレンデに!
1本滑ってこようと思っていたら長女が「リフトのりたい」と来たので
ストックは置いて、2人でリフトへ。
もう3本も長女を抱っこして滑ってたし、雪が深いので腕と腰と足が・・・。
やっとの思いで戻ってきたら
今度は長男が熱を出した。
少し休ませてたら熱も下がったらしく、その後、長男は3~4本滑ってた。
雪も止まないし、風が吹いて地吹雪になってきたし、長男の体調も悪いので
予定より早めに切り上げて帰路につきました・・・。
相変わらず家族連れには天国のようなスキー場です。
でも、家族連れやスポーツクラブなどのスキー教室ツアーが多いのだから
センターハウスゲレンデ側の出入り口に喫煙所を作るのはやめて欲しい。
玄関内側にあった灰皿を、今年から外に出してくれたのは良かったが
外にあっても結局「分煙」にはなっていないと思う。
ホテルが運営しているスキー場なら、受動喫煙についてもっと真剣に取り組んで欲しい。
来年は改善されているといいな。
また行きます!!
Posted by けも at 15:15│Comments(0)
│日常