2012年06月01日
ヤングコーン
ご近所の農家さんからヤングコーンを大量にもらった。
コンテナ山盛り。
ヤングコーンとは、
トウモロコシ栽培の際に、実を大きくするために、
1本のトウモロコシの木(?)に実を1つ~2つに減らす「芽かき」を行うのだが
その際に採られた未成熟のトウモロコシの実(つまり花)である。
これがさっと茹でて食べると美味い!!
よく瓶詰めや缶詰で売られている水煮のものがあるがまったくの別物と考えて良いと思う。
芽かきをする時期は、トウモロコシに虫が付かないようにするための農薬散布前。
つまり無農薬で作られた農産物。
そして、トウモロコシは採ってから時間が経つにつれてどんどん味が落ちて行くが
朝採れたものをすぐ茹でるため、採れたての味を楽しめる。
さらに、ほとんど流通していないので都会の人が手に入れることは困難。
まさに産地ならではの贅沢とも言えるだろう。
理屈はともかく、子供らも大喜びであっというまに食べちゃいました。

コンテナ山盛り。
ヤングコーンとは、
トウモロコシ栽培の際に、実を大きくするために、
1本のトウモロコシの木(?)に実を1つ~2つに減らす「芽かき」を行うのだが
その際に採られた未成熟のトウモロコシの実(つまり花)である。
これがさっと茹でて食べると美味い!!
よく瓶詰めや缶詰で売られている水煮のものがあるがまったくの別物と考えて良いと思う。
芽かきをする時期は、トウモロコシに虫が付かないようにするための農薬散布前。
つまり無農薬で作られた農産物。
そして、トウモロコシは採ってから時間が経つにつれてどんどん味が落ちて行くが
朝採れたものをすぐ茹でるため、採れたての味を楽しめる。
さらに、ほとんど流通していないので都会の人が手に入れることは困難。
まさに産地ならではの贅沢とも言えるだろう。
理屈はともかく、子供らも大喜びであっというまに食べちゃいました。
Posted by けも at 09:00│Comments(0)
│おいしかったもの