2008年02月03日
ファイヤー!!
裏の畑に、穂をつけたまま枯れた雑草がたくさん残っていた。
このままトラクターで耕すと種を土中にすきこんでしまうので
落ち葉と一緒に燃やすことにした。
ガスバーナーでゴーーーーッ・・・・・・。
ゴーーーーッ・・・・・・。
ゴーーーーッ・・・・・・。
ゴーーーーッ・・・・・・。
火の勢いは強いが、なかなか終わらない。
そこらじゅうに火をつけてしまったら
火事になってしまうので、水を入れたバケツを傍に置きながら
少しずつ穂と葉を燃やし、種が落ちた地面を焼いていく・・・。
午後3時からはじめた作業だが、そのうち暗くなってきて
ガスボンベも6本使ってしまった。
たくさん買ってきたのでまだ予備はあるが、とりあえず終了。
ロータリーをかける前にもう一度やらねば・・・。
種を蒔く前にもやっておこう。
使ったバーナーは、DUGAのカセットボンベ使用型でいちばん大きいやつ。
重油価格の高騰で灯油価格も高くなっているが
やっぱり灯油の方が燃料費が安かったかな・・・?
けど、予熱したりいろいろと手間がかかるので、ガスの方が楽だとか。

このままトラクターで耕すと種を土中にすきこんでしまうので
落ち葉と一緒に燃やすことにした。
ガスバーナーでゴーーーーッ・・・・・・。
ゴーーーーッ・・・・・・。
ゴーーーーッ・・・・・・。
ゴーーーーッ・・・・・・。
火の勢いは強いが、なかなか終わらない。
そこらじゅうに火をつけてしまったら
火事になってしまうので、水を入れたバケツを傍に置きながら
少しずつ穂と葉を燃やし、種が落ちた地面を焼いていく・・・。
午後3時からはじめた作業だが、そのうち暗くなってきて
ガスボンベも6本使ってしまった。
たくさん買ってきたのでまだ予備はあるが、とりあえず終了。
ロータリーをかける前にもう一度やらねば・・・。
種を蒔く前にもやっておこう。
使ったバーナーは、DUGAのカセットボンベ使用型でいちばん大きいやつ。
重油価格の高騰で灯油価格も高くなっているが
やっぱり灯油の方が燃料費が安かったかな・・・?
けど、予熱したりいろいろと手間がかかるので、ガスの方が楽だとか。

Posted by けも at 09:39│Comments(0)
│日常